気疲れや不調もひと休み。
自分のペースを取り戻す時間。
手を動かしながら、肌に、心に、言葉にやさしいものを
選ぶ時間にしませんか?
6週間かけて出来上がる
コールドプロセス法のマルセイユ石けんは、
素材、香りにこだわり、
肌に使うことを想像しながら、使い心地を追求します。
デザインは、写真の通りとてもシンプルなものになります。
なぜなら私たちは、
肌に使う石けんはシンプルで素材のいいもの、
香りの力を引き出すものが良いと思っているからです。
「洗う」ことを見直して、お肌自身が潤いを引き出せるような肌に整えてみませんか?
毎回、1本の石けん(300g)をお持ち帰り頂けます。
マルセイユ石けんとは、
17世紀にフランスのルイ14世が定めた「厳しい製造基準」があり、
これを守り続ける伝統職人の「手作りのみで作られる」
旧フランス王室御用達品です。
良質なオリーブオイルとパームオイル72%以上が含まれる基準。
まさにお肌のためのせっけんと考えます。
「サボン・ド・マルセイユ」=すぐれた品質という意味であり、
時間をかけて、手作りする。
その時間の過程からお肌にやさしいスキンケアははじまっているのです。
マルセイユ石けんに含まれるオレイン酸はとても洗浄力が高く、
かつ刺激性が少ない。
昔からヨーロッパでは皮膚科医・小児科医の常識として使用されていました。
敏感な赤ちゃんのお肌、アトピー性のお肌の方にも使用できます。
(厚生省化粧品監視指導係確認済)
手のかかる石けんは、出産のお祝いにも良いですね。
どの講座にも必ず「調香」する時間があります
手作り石けんは、作業の課程が多いけれど、
じっくりと調香する時間もお楽しみいただけます。
なんと、使用する精油は120滴!
6週間じっくり寝かせるコールドプロセス製法なので
揮発性も加味して、調香します。
持ち物は、石けんを入れて帰る保冷バック・エプロン・マスク
洋服にオイルがつく場合がございます。気になる方は、エプロンをお持ちください。