改めて、幸せを引き寄せる調香オンラインコミュニティに
ご参加くださり、ありがとうございます!
オンラインコミュニティ主催者の成田麻衣子です。
maiさん、maiちゃんと呼んでください。
2020年4月の自粛の時からずっと、コミュニティを開きたい。
今ならば、今までにできなかったワークがきっとできる。と
確信めいたものがあったので、私は嬉しい気持ちでいっぱいです。
これからどうぞ、よろしくお願いいたします!
・コミュニティを開いた理由
・さっそく皆さんにやってもらいたいこと
調香は、一人でもできます。
私も2011年から、一人でしていました。
でも、人に教えはじめてから、
好きな香りを聞いたり、人の調香の話を聞いていると
思いがけないSTORYや、
今までと全く違う視点で物事をみることができるようになっていたり、
自分の個性が見つかったり、
たくさんの効果があることがわかりました。
それからは、ただ作り方を共有するだけでなく
調香のその後の変化や気づいたことを話す場所を作りたいと
ずっと思っていました。
調香のメソッドについて、
私の方からコンテンツを配信しますが、
サロンメンバー同士の会話から刺激を受けることが
何よりもこのサロンの、コミュニティの価値!だと私は、思っています。
(ですので、皆さんの積極的な参加を心より願っています。)
さて、ここでどんな会話をするのかというと
- テーマに沿って、どんなブレンドを見つけたか
- そのブレンドのストーリーを共有する
- 香りを通して、インターナル(内省)できたことを見つける
- 調香のイロハ
他にもきっと、私が想像できていないだけで、
いろんな出会いや会話が生まれるだろうと思います。楽しみ!!
今は、オンラインを中心に考えていますが、
落ち着いたらリアルオフ会やボランティア、商品開発などもいつかできればな〜と
まだ、形にはしていませんが考えています。
そして、「フォーマルだと、堅苦しくなって、距離が近づかない!」と
思うので、ここは「カジュアルで、フラットで楽しい雰囲気」にしたいと思っています。
私自身、経営者、先生という別の顔がありますが、
このサロンでは、インターナルマインドを育て、励まし合う友として過ごしたいと
思いますので、よろしくお願いします!
さっそく皆さんにやってもらいたいこと
普段のコミュニケーションは、
ホームページ(限定)・facebookページ(非公開)・ZOOMを使用します。
まずは、フェイスブックページに
自己紹介をお願いします!
書き方は、自由ですが、迷う方は
このフォーマットを使ってみてください(私のを参考にUPしますね^^)
- 呼び名(なんて呼んで欲しいですか?「さん」「ちゃん」「くん」の有無も指定していただけると、呼びやすいです!
- いまやってる仕事や活動
- 調香との出会い
- 好きな精油の香り
- 私ってこんな人です!
- 苦手なこと
- その他なんでも!
そして、講座や調香振り返りの会は、ZOOMを使用しますので
ZOOMの設定ご準備もお願いいたします!