・精油の選び方
(MoonLeaf staff)
]]>【10月AEAJ講座開講schedule】
MoonLeaf ikedaのAEAJ講座の
9月&10月講座開講スケジュールをお届けいたします!
MoonLeafは
(公社)日本アロマ環境協会総合資格認定校となります。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーー
【AEAJ講座schedule】
各種講座のご説明も合わせてお伝えさせていただきます!
ぜひこちらもご覧くださいませ。
メッセージをいただくとよりその方に合わせて
詳しくお伝えさせていただきますね。
・
・
☑︎アロマアドバイザー認定講習会
ーーーーーーーーーーーーーー
☑︎アロマブレンドデザイナー講座
精油の組み合わせを学びます。さまざまなシーンや目的に似合う
オリジナルの「香り」を創作することができる能力を認定する資格です。
ブレンドの知識や技術を習得し、創作した「香り」を楽しみ、
その魅力を伝えることに適しています。
【どんな方におすすめ?】
・オリジナルの香りによる空間芳香や、
フレグランス作りを楽しめるようになりたい方
・教育の場や、トリートメント時にブレンドの知識を活かしたい方
ーーーーーーーーーーーーーー
☑︎アロマインストラクター講座
アロマテラピーと健康に関する幅広い知識を備え、
体調やお悩みに合わせたアロマの提案ができるスペシャリスト。
【どんな方におすすめ?】
・アロマテラピーをもっと人に伝えたい
・アロマテラピースクールやカルチャー教室で講師活動をしたい
・アロマテラピーボランティアや香育を実施したい
ーーーーーーーーーーーーーー
☑︎アロマハンドセラピスト講座
安全にアロマテラピーを行うための知識を持ち、
第三者にアロマハンドトリートメントを提供できる能力を認定する資格です。
身の周りの方をはじめ、ボランティアや地域活動などにおいて、第三者に
アロマハンドトリートメントをできるようになります。
【どんな方におすすめ?】
・家族や周囲の人々に自信を持ってアロマハンドトリートメントをしたい
・自主開催のワークショップのプラスワンメニューにしたい
・ボランティアや地域活動、AEAJ主催イベントなどで
アロマハンドトリートメントをしたい
ーーーーーーーーーーーーーー
☑︎アロマセラピスト講座
アロマセラピストとは技術と精油の専門知識を
もち、心身の状態に合わせてアロマテラピー
トリートメントが提供できるエキスパートで
あることを認定する資格です。
【どんな方におすすめ?】
・アロマセラピストとしてサロン勤務・経営したい
・病院や施設などで、アロマトリートメントを行いたい
・一般の人に全身アロマテラピートリートメントを行いたい
ーーーーーーーーーーーーーー
各種講座さまざまなおすすめポイントがございますので
引き続きお伝えさせていただきますね!
今のご自身にぴったりな講座が
見つかるようにアテンドさせていただきます^^
(MoonLeaf staff)
]]>アロマテラピーワークショップや
アロマテラピー教室から
プロフェッショナルな総合資格学校へ
成長させてみませんか?
ーーーーーーーーーー
(公社)日本アロマ環境協会
総合資格認定校
MoonLeafサテライト学校の
お申し込みは、
2025年10月1日(水)ー10月10日(金)
審査期間2025年10月中旬ー11月中旬
理事会承認・承認連絡2025年12月下旬
https://www.aromakankyo.or.jp/licences/school/system/b.php
ーーーーーーーーーー
MoonLeafのお申し込み・問い合わせは、
9月10日(水)までです。
本日より無料相談会も随時募集しています。
ホームページの【お問い合わせ】から
いろんな活動をお聞かせくださいませ。
]]>こんにちは。
最近、秋のアロマセラピスト講座開講にむけて
いろんな話をしていたら、アロマセラピストを学ぶってスピ活みたいですねと言われ、確かに!と思ったのでこちらにも。
「アロマセラピストになること」と
「スピ活(スピリチュアル活動)」をつなげてみます
日常に香りを取り入れること=自分を癒し整えるスピ活
アロマセラピストになることは、最高のスピ活かも!
最近「スピ活」という言葉をよく耳にします。
スピリチュアル活動の略で、パワースポット巡りや占い、瞑想、ヨガ、アロマなど、自分を整える活動のこと。
特別な才能がなくても、楽しめる心のセルフケアです。
その中でも「香り」を通じて自分や人を癒すことは、
とても身近で続けやすいスピ活のひとつ。
そして、その延長線上にあるのが
「アロマセラピストになる」という道。
アロマセラピストになる=スピ活を深めること
アロマセラピストは、精油を学び、体と心の仕組みを理解し、トリートメントやカウンセリングを通じて人に寄り添う存在。
言い換えれば スピ活を学問と技術で支え、形にする人 。
スピ活で「なんだか心が楽になった」「前向きになれた」という体験を、
知識と技術を持って「再現性のある癒し」に変えていける。
それが、アロマセラピストとして生きることの魅力です。
香りを通じて、自分と世界をつなぐ
スピ活は、自分を整える時間
でもアロマセラピストは、
それを「人や社会に分かち合う」ことができる。
自分を癒す(セルフケア)
人に寄り添う(トリートメントや香りの提案)
社会に広げる(サロンや講座、家庭や職場で)
これはまさに、スピ活をライフワークに昇華させる生き方。
「好きなこと」「癒されること」を軸に、
仕事や人生を組み立てられることなのかもしれない。
「アロマセラピストになる」ということは、
自分のためのスピ活を、
誰かのための癒しへと広げていくこと。
あなたの“いつか”の夢を、香りとともに形にしてみませんか?
MoonLeafは、その最初の一歩を応援しています。
今日は、また別の視点から
アロマセラピストについて描いてみました^^
手技もできるのか、心配‥いろいろありますが
大変さや深さは、純度そのものです。
精油も純度100%ですし、
セラピスト自身の在り方や姿勢に関わることも
純度を上げることそのもの。まとめますね。
1. 精油・知識の純度
・ 精油そのものの純度
添加ないものを扱う姿勢は「純度」の第一歩。
• 知識の純度
精油に関する正確な情報を学び、独断や思い込みではなく、自分の言葉で伝えること。
2. セラピスト自身の純度
• 意図の純度
「癒してあげよう」「良くしてあげよう」というコントロールの意識よりも、ただクライアントに寄り添い、香りから自然な調和を引き出す姿勢。
3. セッション空間の純度
• 場を整える
香り、音、光、温度をちょうど良くを保つ。場も自然に澄んでいく、イメージです。
• 余分をそぎ落とす
映えな演出や過度な装飾はございません。香りが本来持つ力やハンドの力ががまっすぐ届くように。
純度を保つ習慣として
定期的に香りを自分のために嗅いだり、
ジャーナリングを習慣にしたり、
何より「なぜアロマセラピストであるのか?」という原点の想いに立ち戻る時間を持つ。
アロマセラピストでいるいう私、
アロマトリートメントを受けることも好きです^^
【EVENT詳細】
場所:MoonLeaf ikeda
日程:毎月の新月と満月の日
・魚座満月
2025年9月8日(月) 13:00-14:00
FULLMOONOIL(50ml)を調香します
大人の習い事、はじめませんか?
忙しい毎日。
誰かのために動く時間はたくさんあっても、
「自分のために学ぶ時間」は
つい後回しになりがち。(特に夏休み)
夏休みは、からっぽになっても
秋からは、勉強の秋へ(わくわく、自身に期待しながら)
AEAJ認定アロマセラピスト&
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター資格取得講座は、
植物の香りとタッチケアを通して、
自分も周りも癒せる一生ものの技術が身につきます。
始める理由は人それぞれ。
でも、学びを始めた瞬間から、
日常が少しずつ変わっていきます。
――――――――――
📌 講座概要
・AEAJ公式カリキュラム対応
・初心者OK/経験者のスキルアップにも
・少人数制&個別フォローあり
――――――――――
「いつか」ではなく、「今」から
頑張りたいという、あなたと。お問い合わせお気軽にくださいませ。
【9月AEAJ講座開講schedule】
MoonLeaf ikedaのAEAJ講座の
9月講座開講スケジュールをお届けいたします!
MoonLeafは
(公社)日本アロマ環境協会総合資格認定校となります。
各種講座開講させていただきますので
「この講座ってどんな講座?」
「スケジュールについて詳しく聞きたい!」
「まずはどの講座を受けたらいいかな?」
などなどメッセージもぜひお待ちしております
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーー
【AEAJ講座schedule】
各種講座のご説明も合わせてお伝えさせていただきます!
ぜひこちらもご覧くださいませ。
メッセージをいただくとよりその方に合わせて
詳しくお伝えさせていただきますね。
・
・
☑︎アロマアドバイザー認定講習会
ーーーーーーーーーーーーーー
☑︎アロマブレンドデザイナー講座
精油の組み合わせを学びます。さまざまなシーンや目的に似合う
オリジナルの「香り」を創作することができる能力を認定する資格です。
ブレンドの知識や技術を習得し、創作した「香り」を楽しみ、
その魅力を伝えることに適しています。
【どんな方におすすめ?】
・オリジナルの香りによる空間芳香や、
フレグランス作りを楽しめるようになりたい方
・教育の場や、トリートメント時にブレンドの知識を活かしたい方
ーーーーーーーーーーーーーー
☑︎アロマインストラクター講座
アロマテラピーと健康に関する幅広い知識を備え、
体調やお悩みに合わせたアロマの提案ができるスペシャリスト。
【どんな方におすすめ?】
・アロマテラピーをもっと人に伝えたい
・アロマテラピースクールやカルチャー教室で講師活動をしたい
・アロマテラピーボランティアや香育を実施したい
ーーーーーーーーーーーーーー
☑︎アロマハンドセラピスト講座
安全にアロマテラピーを行うための知識を持ち、
第三者にアロマハンドトリートメントを提供できる能力を認定する資格です。
身の周りの方をはじめ、ボランティアや地域活動などにおいて、第三者に
アロマハンドトリートメントをできるようになります。
【どんな方におすすめ?】
・家族や周囲の人々に自信を持ってアロマハンドトリートメントをしたい
・自主開催のワークショップのプラスワンメニューにしたい
・ボランティアや地域活動、AEAJ主催イベントなどで
アロマハンドトリートメントをしたい
ーーーーーーーーーーーーーー
☑︎アロマセラピスト講座
アロマセラピストとは技術と精油の専門知識を
もち、心身の状態に合わせてアロマテラピー
トリートメントが提供できるエキスパートで
あることを認定する資格です。
【どんな方におすすめ?】
・アロマセラピストとしてサロン勤務・経営したい
・病院や施設などで、アロマトリートメントを行いたい
・一般の人に全身アロマテラピートリートメントを行いたい
ーーーーーーーーーーーーーー
各種講座さまざまなおすすめポイントがございますので
引き続きお伝えさせていただきますね!
今のご自身にぴったりな講座が
見つかるようにアテンドさせていただきます^^
(MoonLeaf staff)
]]>皆さまお盆休みもはじまりましたでしょうか?
9月1日(月)11:00-18:00(調香体験の最終受付17:30)