いやーーーーー、ここ2年ほど大きな変化続きで、公私共々、大変な毎日です。
それは、とても幸せでありがたいこと。
すべてを全力で引き受けたい気持ちでいっぱい。
だけど「もう、ぎりぎりだよ。」という囁きも聞こえる。
7月から今日まで「これでいいの?」「これがいいの?」と
自問自答し続けて、
(#できたことノートにもお世話になっています!)
俯瞰して、建前を外して、
これから重ねていきたいこと、枠取っていきたいもの、
捕らわれていることなどを考えていました。
今、こうやって俯瞰するタイミングがきたのは、
きっとここ2年、
ひたすら追い続けたものが見えたような気がして。
のことだと思います。
不思議なもので同じことをしていても
1年目に思っていたこと、2年目に考えてきたこと
6年目に実践したことは、見ている方向も見えてくるものが
全く違うということを知りました。
これらは、どれひとつとして
一人で気がつけるものでも、完成するものでもなくて
「誰か」との関わりの中で見つけることができています。
どこかで関わってくれている人、
会えずとも見守ってくれている人、
これから関わってくださる人。
スタッフのみんな。
社会活動(仕事、家庭、夢など人生全般)は、
出会う「誰か」によって
ターニングポイントがやってきたり、わくわくしたり、悲しくなったり
やりがいを感じたり、幸せという想いに馳せたり。
「いいこと」はもちろん、
たまにやってくる不甲斐ないこと、やりきれないことは
「考える感情」を成長させてくれる。
アロマテラピー(芳香療法)を通して
いろんなことに、いろんな人に「想いを馳せる」MoonLeafでいること。
7年目。はじまりました。
今後ともよろしくお願い致します。