1. DIARY
  2. 010:自分で自分に負荷をかける時
 

010:自分で自分に負荷をかける時

010:自分で自分に負荷をかける時
セラピスト講座中、
クライアントを思い、空調や場をあわせるので
セラピストは、首にタオルを巻いて、
汗流して、頑張っています。
(その姿がとても愛おしい!)

誰かを助けながら、
本当は自身が安心したり、助けられてる。


一見、やってあげているように見える行為のすべては、
実は、助けられているということが多い。

月曜日は、そういうクラスです。
セラピストコースは、一人では完結しないので
モデルもセラピストもいて、クラスが成り立ちます。
お互いにありがとう。

////////

次の日は、
アロマテラピーインストラクタークラスです。



「テスト終わったら、、、」を話しつつ
今から逃げない。

ボロボロでもそんなもの。
学生の頃と同じテストでも
私たちが思う感覚では全く別物のテストで

いくらアロマが好きで活かしたくても
覚えるのはまた別問題。

私は、アロマに関わってる時間が長いだけで
だから知識やエビデンスが増えていくだけで

そもそもそれを求めてくださる方や、
知りたい方がいなければ
覚えることも続けることも難しいことを
重々、承知の上。





昨日は、皆の目の色が違う。

講師には、それぞれの思いがあるけれど
私は、講座をしていて、
人生で何度も訪れることのない
「自身が自身に負荷をかける瞬間」に
立ち会えるのが、何よりも嬉しくて
心が震えます。

応援しています!📣


そして、また3月・5月に向けて
インストラクタークラスもセラピストコースも動いでいます。
今日は、アドバイザーコース・ブレンドデザイナーも。
各コースが動いています^ ^