ホワイトムスクは、どんな香り?それは、お風呂上がりの優しさや柔らかさを感覚として感じる香り
「石けんのような香り」「清潔感ある香り」「洗い立てのサラサラの髪の匂い」・・・
ムスクとは、動物性香料?
本来ムスクとは、ヒマラヤなどに生息するシカ、麝香鹿(ジャコウシカ)から採れる香料です。
ジャコウジカは通常のシカより原始的なシカと言われます。
ジャコウジカには生殖器とおへその間に麝香腺という器官があり、そこからわずかなゼリー状の半液体が出てます。
これが麝香(ジャコウ)、すなわちムスクです。
「動物性香料」と呼ばれる所以です。
しかし現在は、世界中で製造される香水、クリームやローションなどの化粧品、石鹸やシャンプーなどのトイレタリーなどに本物のムスクが使用されることはありません。
ホワイトムスクは、マーケティング的についた名前だった
さてホワイトムスクですが「ホワイトムスクとは植物性ムスクのこと」という人がいます。誤解です。
植物由来の香料でムスクのような香りを持ったオイルにアンブレットシード精油やアブソリュートがありますが、ホワイトムスクではありません。
ホワイトムスクは、
「石けんのような香り」「清潔感ある香り」「洗い立てのサラサラの髪の匂い」・・・