1. DIARY
  2. 063: 「油脂」と「精油」の見分け方
 

063: 「油脂」と「精油」の見分け方

063:  「油脂」と「精油」の見分け方
アロマテラピーインストラクター講座の合格、
おめでとうございます(^ ^)
皆、合格!嬉しい限りです。皆さんの努力の賜物です。

MoonLeafの講座には、個々のスピードや知りたい知識に合わせて、
アロマブレンドデザイナーコースや
アロマセ
ラピストなどアロマテラピーの充実したカリキュラムが
揃っていますので、
是非、タイミングみて揃えてくださいね〜!


今日は、アロマテラピーインストラクター講座での
質問あるあるをご紹介



「油脂」と「精油」はどう違うの?です。


植物の油脂と精油は、成分名も似ていて、見分け方が難しい・・・
なので「植物のどの部分から抽出されているか?」
を考えてみると、一目瞭然!


油脂・・・植物の「実」「種」から採る
動植物の生態機能によって作られる油。
馬油・オリーブ油・ツバキ油・アルガン油・・



精油・・・植物の「花」「果皮」「葉」「樹脂」「樹皮」などから採る
植物の「芳香物質」を凝縮したもの。
ラベンダー油・ローズ油・オレンジ油・ハッカ油・・

/
それにね、
精油は、ただの油ではなくて、実際は油ではなく、
植物の芳香物質の集合体(有機化合物の集まり)です。
\

精油をキャリアオイルで薄めると「アロマトリートメントオイル」になります。