1. DIARY
  2. 夢を叶えることを応援できますか?
 

夢を叶えることを応援できますか?

夢を叶えることを応援できますか?
今年は、講座を引き続きしているので
いろんな考え方に触れています。
ご質問に同業者なのに夢を叶えることをどうして応援できる?問題。

自分の夢を叶えることと自分の好きな人や大事な人が夢を叶えることが
ぶつかり合ってしまう時、

同業者だけではなく、パートナーなどの問題もあるあるな気もします。
(私も働きたいけど、旦那は仕事に専念したいから子育て参加できない 
リアルな現状etc・・・)

片方の希望を通すことが、もう片方の大きな不利益になるのだとしたら、
応援できる?応援できない?妥協点を探す?・・・??

皆様は、どうしますか?

女性の心に耳を澄ましてみると、
自分の夢を叶えることなんて
「わがまま」だと思っている方も多いような印象もあります。

自分ばかりが好きなことをしてはいけない。バイアスのような・・。
なので、応援できる、できない以前の問題もありそうです。

自分だけではない、家族のこと、子供のことなどもあるから
不安や心配事が増えていることも。

夢を叶えると考えるよりも「社会の中に入っていく」
と考えてみてはいかがでしょうか?


好きなことを仕事にするという上辺だけをすくいとるのではなく
自分のからだ・心・頭を使って、社会の中に入っていく

楽なことや楽しいことだけが明るいことではないと気づけたら
周りの人の努力をリスペクトしてしまう。循環する・柔らかくなる。
ありたい姿を重ねながら、今何をしたら良いかからだや手を動かしてみると
いいかもしれません。

私は、好きなこと・やりたいことと重ねながらも
求められることがあることは【人生のお楽しみ】だと思うのです。




私もスタッフの夢も家族の夢もメンバーさまの夢も
実は、ぜんぶ同じ「人生のお楽しみ」の中にいるのだと思って、
今日もあくせくしてる気がしてます。


みんなでピザを食べたい気分ですね。