1. DIARY
  2. 116: 子供の香りと眠り
 

116: 子供の香りと眠り

116:  子供の香りと眠り

ただいま、眠りシリーズです。



114: 良い眠りを誘う香り





本日は、子供の眠りと香り


「三つ子の魂百まで」と言いますが、

3歳までに自律神経の基盤が出来上がります。


その時に身に付けた睡眠の質が、

人生の睡眠の質に大きく影響します。


日中は、たくさん遊び、

夜はぐっすり眠れるように「朝型長眠」の基礎を作りましょう。

寝付きが悪いお子さんには、夜に使ういろいろを決めておくことです。


毎日、同じ匂いを焚くことが入眠のお守りとなり、

副交感神経を高める睡眠をサポートします。


眠りをサポートする香り:ラベンダーヒノキ