1. DIARY
  2. その人の才能!
 

その人の才能!

その人の才能!
したいこと、したくないこと
できること、できないこと

プライベート、仕事、色々ひっくるめてもいろいろあります。
でも見直してみませんか?あなたの才能。



子供の才能の見つけ方は
「誰かにやれって言われた訳でもないし、褒められなくても
子供がやり続けていること。」それが、その子の才能。

「苦労したものの方が、より価値がある」って
頭のどこかで思ってしまいがち

私も聞かれます。
「頑張ったこと」「苦労したこと」「乗り越えたこと」を。
もちろん、長く人生をしているとそういうこともある。

でも同じくらい
「誰からもしてと言われてないし」「褒められない」
やり続けていることにも才能がある、価値がある

でも・・見つけにくいし見つかりにくい。
そもそも無意識でやっているのだから

大輪の花が咲いているわけではなく、小さなたね。
無意識化の意識。


自信をなくしかけている時や何をやってもうまくいかない時
(そういう時もあります・・)
突破口のかけらは、日頃からし続けていることに目をむける。
それは、きっとあなたの才能。

あなたの才能のかけらは、一体どこに?

香りも同じ。ピンと惹かれなくても、特別じゃなくてもずっとそこにある。
そういう香りもいざという時の支え。
私にとってHINOKIは、そういう存在。特別ではない特別。