1. DIARY
  2. 現実を突きつけられたくない方は、見ないが「吉」
 

現実を突きつけられたくない方は、見ないが「吉」

現実を突きつけられたくない方は、見ないが「吉」
今日は、「人を集める」ことについてですので
見たくない、現実を突きつけられたくない方は、見ないが「吉」です。



今、ヒアリングしながらいろんな紐を繋いでます。
私が静かな時は、ひたすら考えている時です(笑)

よく、こんなワークショップしてみたいです。
私も開催できますか?先生になれますか?と聞かれます。

その答えは、YESです。
そして、すごく大事なこと。
何事も気持ちが前を向いていなければ、
どれだけ才能があってもできません。

そして、才能ある方は、多いと思います。
女性ならではのきめ細やかさや優しさ、きっと楽しめると想像できてしまいます。


ですが、そのことと「人を集める、集まる」というのは
全くの別問題です(涙)

「人が集まらない」理由は、この4つのどれかに当てはまるのではないでしょうか?


  • 見られていない
  • わからない
  •  オファーしていない(予約フォームなど整っていない)
 DMまでというのは、お客様の気持ちになると不親切な気がします。
  • お客様にいきなりセールスしている

このどれかに当てはまるか、もしくは複数にまたがっているか
なのかな?皆さん、どうだろ?どう思います?

もちろん、無意識の努力でできている方も多いでしょうし
あと少しの罠(ワナ)にはまっている方も多いように感じます。

そして、私もあるあるですが・・
一人で運営してると見えなくなって来るんですよね。
そして、これではダメだとわかっていても「痛み」時には、「激痛」が走るので
まだ、このタイミングを乗り越えられないなって時もあります。


「痛み」があるから お客様と出会った時のサービスが磨かれる。
誰しも新人研修の頃はこんな感じだったのでは?
痛みは、居心地の悪さと考えてもいいのかもしれない。

好きなことで「痛み」(居心地の悪さ)を伴うことは、
信じられないかもしれませんが

好きなことが否定される訳ではありません。(別物です)
その先の叶えたい未来が待っているからやってくるもの。

どこかで味わう「苦味」や「痛み」
時に「激痛」は、やっとスタート地点に立った証。