1. DIARY
  2. オンラインサロン
  3. 調香のこと
 

調香のこと

調香のこと
調香のことをもっと深く知りたいのに
ジャッジされるのは、違う。
感覚的なものなのに「正誤」で判断されたくはない。

精油が故に効能もあるとわかっていながらも
そうすると全てがラベンダーになってしまうから
調香の幅が広がっていかない。

オンラインサロンではMOONSTORYやもくもく調香室をしながら
ずっとずっと考え続けています。

作ることで傾向が見えてくるのがMOONSTORYやもくもく調香室であり
積み重なる、そのレシピを共有することで
1年前に作ったブレンドが今・・とタイムラグを超えて
話題に上がる。


最近、オンラインサロンで開いてみたいのは
精油という切り札が80種類くらい溜まってきたところで
「お題」を出しながら、精油のあり方を切っていきたい。

「感じる」の先へ「感覚」の先へ
将棋が一人で打てないように調香もタロットも一人ではできない。
講師よりもチューターと言われるように
教育界が変わってきているように

私たちがいる場所も変わってきてると感じてます。

あなたの中に広がっている「変化している」部分はどこですか?