毎回はじまりは「試験どうしよう?」「夏休み忙しかったな」
などなどのお話から始まる講座時間
日常のルーティーンの中に勉強時間を組み込む大変さと難しさ
は年々高まっていると感じています
そんな中で自分で「学ぶ」ことへのギアをグッと入れる、
試験前には講座中の視線も変化するようなタイミングが必ず訪れます。
もちろん講師側も熱量を伝え続けていますが、
実際に「学ぶ」ことに時間を使う選択をするのは受講生さまご自身。
こちらも並走しながら、その熱量に応えたい。
と感じながら毎回試験結果発表まで毎回どきどきしています。
今回は結果のご連絡とともに、
「試験後の方が勉強したい気持ちが強くなりましたね、なぜでしょう」
とお伝えいただいてこちらまで講座がご一緒できて
よかったな。と改めて感じてしまいました。
「学ぶ」ことに、誠実な姿勢が
次のセラピスト実技へまたつながっていくはず、
実技が引き続き楽しみですね。