1. 台所薬局/レシピ・コラム
 

台所薬局/レシピ・コラム

台所薬局/レシピ・コラム
2019/11/06
012 Cedar Atlas (シダーウッドアトラス)


未来の香り



自然を愛し、自然と共に生きる強い人。
何千年も先の未来を見据え、宇宙と更新しているかのようで
スケールが大きく、真っ当。


小さな傷も、治すだけではなく
心の乱れた軸を戻し、体内の老廃物を流してくれる。
自分の身体や心の声に気づくきっかけになる。


薫香がよく似合う。
金曜日の夜長のセレクトがよく似合う。

2019/11/05
011 Sandalwood (サンダルウッド)


心おだやかに、祈りの日々を



その香りは、神聖なものとされ、瞑想や埋葬に使われ、人々の悲しみを癒してきました。


頭でばかり考えないで。深い香りが心に届けてくれます。
自分自身の内面を見つめるように、見つめ直せるように
身体全体に意識を向けさせ、呼吸を整え、深いリラックスを与えます。



サンダルウッドは、年数を積み重ねて、年輪を作ります。
希少な木。今の自然環境を投影するような象徴の木。

2019/11/04
010 Cypress (サイプレス)


中性的で、自然体



マイナスの感情さえも洗い流してくれる作用。
特に構えることもない。側で自然でいられる人。


素直に心を開くと、イライラが静まり、迷いがなくなってくることを
知っている人。


実は、最近になって女性ホルモン調整作用があるという。
働く女性が素直な自分に戻る時にもオススメの香り。


2019/11/03
09 Coriander (コリアンダー)


人は一人できることなんて、たかだかしれていると教えてくれる香り



「試験に合格したい」「ダイエットしたい」など
願望があっても、自分を計画通り、導くことができなければ
叶えることはできません。

コリアンダーは、時に先生のように、セラピストのように側で
自分自身を良い方へコントロールする力を投げてくれる人。


スパイシーだけど前向きで、自身の主軸を奮い起こしてくれます。
最強の応援団が欲しい時には側にどうぞ。


2019/11/02
08 Clove (クローブ)


アントニウスが手放せなかった香料



煙草を思わせるような雰囲気と独特さ、解放感を与えてくれる。

正義感が強く、いざという時に守ってくれるような存在。


心身強壮、抗菌・抗ウイルス、防腐、記憶力が上がるなど。
少量で使ってみる価値がある。あなたに変化をもたらせてくれる香りそのもの。


2019/11/01
07 Grapefruit (グレープフルーツ)


日常感と非日常感のバランス



持続的に頑張れるようにいエンジンをかけてくれる。
人を応援するだけではなくて、一緒に走ってくれる透明に近い透き通る人。

食べ過ぎないようにバランスを発揮する力がある。


楽園を求めて。
積極的に前進しながら他者と関わっていく。
「頑張る」を自身のモチベーションにできる人。


2019/10/31
06 Clary Sage  (クラリセージ)


魔女は、きっとこの香りを見つけたかったはず



女性ホルモンのような作用があり、鎮静・鎮痛効果を発揮する。
ハーブとしても、香りとしても想像を超えています。


私が魔女なら きっとこの香りを見つけたかったに違いない。


純粋に元気だから 透明感がある。
どうか、濁らないで。染まらないで。
クラリセージをうまく乗りこなせたら 
私たちの悩みの半分はもう解決できているのです。



2019/10/30
05 Cardamon  (カルダモン)


緊張を解き放つ


甘いのにスパイシーで
リラックスするのに意識が覚醒する。

相反する2つの力をエネルギーに変えるカルダモン。


頑張りすぎて余裕がなくなっている方には、
頑張る。だけど、たった一度の人生に余裕という器をくれるもの。


忙しくても、毎日が充実してると言い切れる。
カルダモンは、いつでも優秀です。



2019/10/29
04 Roman Chamomile  (カモミール・ローマン)


犠牲さえも乗り越える


「そのままでいいよ」
愛情深く、見守ってくれている。


そういう人がいないと、
大胆になれる人も、自由になれる人もいない。まるで母親のよう。


いつでもすっとタイミング良く、自我を消せる。譲れる。
犠牲さえも乗り越えて、自身を肯定できる。


カモミールローマンは、境界を作らずに包み込めるおおらかさ。




2019/10/28
03 German Chamomile  (カモミール・ジャーマン)


内省できる


「人と違っても、理解されなくても」
誰にも何にも染まらずに 私でいることに軸を置いてる。いつでも。


外の世界(物欲)に興味は、薄く
本当の自分に出会いたい。まだ見ぬ私に出会いたい。
そのためになにかをずっと、探している。



感覚が鋭すぎて、成熟できず、ヒリヒリするときもあるけれど
だからこそ、カモミールジャーマンが受け止める。
むしろ、カモミールジャーマンしか、受け止められない。


調和などしない。望んでいない。
全ては、自分自身。自分の責任だと言い切れる人。




<<  <  1  2  3  >  >>